肌クリニック大宮

お問い合わせ・ご予約

048-640-1012

受付時間:10:00〜13:00/15:00〜18:00
(月〜土※)※土は17:00まで

美容施術
WEB予約WEB予約
保険診療
WEB問診WEB問診
LINE Youtbe
Movie
一般皮膚科・アレルギー科
週末キレイ準備特別プラン
スタンダードケアセット
肌クリ式プロトコール
ソルプロプリュス ホワイト サプリメント
ビタミンC100
メロングリソディン
ガウディスキン
スレッドリフト
艶肌エクソソーム
炭酸ガスフラクショナルレーザー
プロファイロ
ニードルRF

現在日本人の25%が花粉症といわれています。花粉症とはスギやヒノキの花粉によって生じるアレルギー性鼻炎のことです。 関東では2月頃からスギの花粉が飛散し始めるといわれています。

対策としては、

  1. 花粉の飛散しやすい時間帯(主に13〜15時くらい)の外出を控える
  2. 防備をしっかりする
  3. 帰宅時はうがい・手洗い
  4. 布団は外に干さない
  5. ドア・窓をしっかりと締める

などがあります。

治療としては内服薬が一般的ですが、飛散時期の2週間ほど前から、あらかじめ内服を開始しておく方が効果的と言われています。
最近では、よりアレルギー性鼻炎に効果的な治療薬も増えています。また、アレルゲンとなりやすい花粉については、血液検査で調べることもできます。治療薬や検査をお考えの方はご相談ください。

当院でできること

  1. 内服薬の処方
  2. 点眼薬の処方
  3. 点鼻薬の処方
  4. アレルギー検査(採血)
  5. 舌下免疫療法にご興味がある方は、院長にご相談ください。

当院では、採血で花粉・ダニ・食物に関するアレルギーを調べることができます。
血中の各種アレルゲンに対する抗体価の量を測定する検査で、対象項目は40種類弱にわたり、保険適応で受けて頂くことが可能です。 ご希望の方は以下の点につきご留意頂いた上で、お申込み下さい。

検査を受けるにあたってご留意頂きたい点

  1. 当検査の結果は必ずしも100%ではありません(いわゆる偽陰性があります)
  2. 当検査で判明したアレルギー陽性項目が、現在お悩みの症状の直接的原因であるとは限りません
    →あくまでも、今後のご自身の生活上の留意点としてお役立て頂くことを主目的としたものです。